考え方を変えるコツ
◆考え方を変えるコツ
メンタルストーンカウンセラーの泉本勝代です。
上手くいかない時は、考え方を変えてみて!
とか、行動を変えてみて!
とか、アドバイスの1つとして、聞いたことありませんか?
でも、どう変えたらいいのか?
悩みません?
私も、今上手くいかない事があります。
それは、なかなか走っているのに、全然体重が落ちない事です。
でも、今日あることに気がついたのです。
それは、
体重を落とさないと、膝を痛めるとか、長い距離を走れない、、、
でも、そんなん嫌やから、体重を落とさないといけない!
そ!2重否定の罠にはまっていたことに。
コーチに、『キッチリ走っていると、必ず体重は落ちますから!大丈夫です!』
『それに、体重落ちたら、長距離も走れますから!』
と、あっさり言われました。
そうなんです、私、【楽しい!走るのん好き!】って事より、
【体重落とさな!走れなくなる。。。】
こっちに気がいってて、しんどかったんです。
わかっているつもりでも、ついつい2重否定の罠にはまってしまいます (; ̄O ̄)
考え方を変える、コツは?
やっぱり、【その事を楽しむ・好きでいる】その思えるような考えや行動に変える事。
だって、その為の努力や行動は、全然しんどくないし、むしろ楽しめるぐらいに変化するんです。
今、何か上手くいってないことがある方は、1度2重否定の罠にはまってないか?
点検して、【楽しい事、好きな思い】から発生する、考え行動をしてみてはいかがでしょうか。